ハイビジョンデジタル無線カメラ&録画機能搭載モニターセット AT-8801
録画機能搭載モニターセット
遂に出た!ハイビジョン無線カメラ録画システム!
型番:AT-8801
※販売終了しました。ありがとうございます。-電波到達距離-
メーカー公称値 ~最大約200m












ハイビジョンデジタル無線カメラ&録画機能搭載モニターセット AT-8801 主な機能と特徴
業界初(2014年9月現在)のハイビジョンデジタル無線カメラセット
AT-8801は92万画素(720p)のカメラモジュールを搭載し、ハイビジョン映像のまま無線送信を実現した屋外設置対応ワイヤレスカメラとmicroSDカード録画機能を搭載した受信機内蔵タッチパネル式7インチ液晶モニターのセットモデルです。
防雨型ハイビジョンデジタル無線カメラ AT-8811Tx
![]() |
防雨型ハイビジョンデジタル無線カメラ AT-8811Tx 主な特徴
|
AT-8811のセットとなる防雨型ハイビジョンデジタル無線カメラ「AT-8811Tx」は1/4インチ92万画素CMOSイメージセンサーを採用したハイビジョン画質の監視カメラです。本体はIP66の防水規格に準拠した高防水性を誇り、屋外設置に対応します。また、レンズ前面部に赤外線LEDを搭載することで約7m先まで赤外線照射を行い、夜間監視を可能にしています。更に本体に音声マイクを内蔵しているので映像だけでなく音声による監視も可能です。送信フレームレートは最大15fpsとなっており、フル動画(30fps)ではありませんが、デジタル伝送の為、ノイズの出ないクリアな映像で監視モニタリングを行うことができます。
※人感センサー(PIRセンサー)について
人感センサーは周囲の温度変化を感知して動作する仕組みとなり、感知エリアはカメラ正面より前方約5m以内、左右に60度ずつの範囲となります。感知エリア内で熱(赤外線)を発生する物体(人や動物)が移動することによってセンサーが動作して録画を開始します。
※赤外線の変化を感知する為、動物(犬や猫)によって作動することがあります。
※感知エリア内であっても、人が全く動かない場合は感知しない場合があります。
※気温と人の体温が近い場合や、ゆっくりした移動には感知しにくい場合があります。
※センサーに向かって正面より近づく場合は関知距離が短くなる場合があります。
録画機能搭載受信機内蔵7インチ液晶モニター AT-8822Rx
![]() |
録画機能搭載受信機内蔵7インチ液晶モニター AT-8822Rx 主な特徴
|
AT-8801のセットとなる録画機能搭載受信機内蔵液晶モニター「AT-8822Rx」は録画媒体にmicroSDカードを採用したSDカードレコーダーと受信機能を備えた7インチの液晶モニターです。液晶モニターはタッチパネル仕様なので操作したい場所をタッチして直感的に操作する事ができます。また、受信映像をダイレクトにmicroSDカードに録画出来るので別途録画機器を用意する必要なく監視録画を行うことができます。録画方法はマニュアル録画、スケジュール録画、動体検知録画(人感センサーによる検知録画)が可能です。更にリモートアクセス機能を備え、簡単な設定をすることでスマートフォン又はタブレットを使用してP2P遠隔監視機能を利用することができます。
![]() |
●7インチ液晶モニターとツインアンテナ また、ツインアンテナを内蔵することで受信性能の向上を図っています。アンテナはモニターに収納することもできるので、受信状況によってアンテナを調整できます。 |
![]() |
●本体背面/LANポート搭載 本体背面にLANポートを搭載しています。 リモートアクセス機能を備え、ブロードバンド回線に接続して、簡単な設定をすることでスマートフォン又はタブレットを使用してP2P遠隔監視機能を利用することができます。 |
![]() |
●電源スイッチ・microSDカードスロット・電源端子 本体の電源ボタンとmicroSDカードスロット、 電源入力端子が備わっています。 |
![]() |
●メインメニュー画面 メニューボタンを押した際に表示されるメインメニュー画面です。ここから各設定を行うことができます。 |
![]() |
●スケジュール録画設定画面 曜日毎、1時間単位で録画方法の設定を行うことができます。 |
![]() |
●録画時間設定画面 1ファイルごとの録画時間を設定する画面です。5分、10分、15分の3つの時間から設定できます。 |
デジタル伝送でクリア高画質
AT-8801のカメラ映像はHD(1280×720)・VGA(640 × 480)で設定できます。
明るさ設定もレベル1から8まで選択できます。
更に蛍光灯のチラツキ(フリッカー現象)が発生した場合、モニター上に表示し、
ご使用地域設定で簡単に操作可能。
ハイビジョンデジタル伝送によるクリアな高画質映像でモニタリングすることができます。
4つの録画メニュー
AT-8801には下記4つの録画メニューが備わっています。
無線映像をダイレクトに受信して監視録画が出来るので、
これ1台で手軽に無線監視録画を実現することができます。
モーション検知感度:高・中・低から選択。
録画モード:マニュアル録画・スケジュール録画・モーション録画(人感センサー)
録画時間:5分・10分・15分から選択
※モーション録画時は最後に動きが検出されてから30秒後に録画が停止します。
録画管理:本機でmicroSDカードの初期化が可能・上書き録画設定の有無選択
リモートアクセス機能
AT-8801にブロードバンド回線を接続することで、スマートフォンやタブレットを使って世界中のどこからでもカメラ映像と音声を確認することができます。導入方法はとても簡単で、専用のアプリをダウンロードして、アプリ上から受信機に貼付けしてあるQRコードを読み込むだけで簡単に機器を登録して遠隔監視ができるようになります。
▲左画像は機器登録画面。右画像は実際の遠隔監視画面になります。
電波到達距離見通し最大200m
無線送信デジタル伝送方式を採用する事で見通し環境下で最大200mの電波送信距離を実現しました。
遮蔽物の多い場所や上下階での使用でも電波が届きやすい。
※200mは遮蔽物の無い環境でのテスト結果です。
屋内等の実使用では到達距離が短くなります。
※カメラと受信機間の距離が離れるほど送信フレームレートが落ちます。
■電波到達距離について■
AT-8801に記載の電波到達距離は、メーカーが行った見通し環境でのテスト結果に基づいた動作確認距離となっております。実際にAT-8801を使用した場合、設置環境(送受信機間に存在する遮蔽物の有無・材質・大きさ・範囲など)や周囲状況(他の無線機器との相性など)によって電波の到達距離が著しく変化します。
記載上の電波到達距離は目安であり、電波の飛びを保証するものではありませんので十分ご理解のうえご使用下さい。
受信機1台にカメラを4台まで増設可能、4台同時に録画も可能
AT-8801は専用増設カメラ「AT-8801Tx」を受信機に最大4台まで登録可能です。
4台同時に録画を行うことができ、手軽にデジタル無線監視カメラシステムの構築ができます。
1.ライブ画面について
AT-8801のライブ画面はカメラを増設した場合、下記の通りになります。
・カメラ2台接続の場合、ライブ画面表示は1画面と2画面(2分割)で切り替えられます。
・カメラ3台又は4台接続の場合、ライブ画面は1画面と4画面(4分割)で切り替えられます。
1.複数台の録画について
AT-8801は外部出力は一切なく、AT-8801の受信機側で録画するシステムを採用しています。市販品の監視用デジタルレコーダーなどと接続して録画することはできませんが、その分、搭載する録画機の性能も高く、カメラ複数台でも同時に録画を行うことができます。(カメラ4台同時録画時でも最大7~8fpsで録画)
-カメラ増設時のご注意-
オルタプラス製従来機種との互換性はありません。
AT-8801は以下に記載の無線カメラシリーズとは互換性がありませんのでご注意ください。
AT-2800/AT-2400WCS / AT-2510MCS / AT-2730WCS / AT-2620AVS / AT-2401Tx
AT-2402Rx / AT-2511Tx / AT-2512MRx / AT-2621Tx / AT-2622Rx / AT-2731Tx
傍受されない混信しない
AT-8801は送信周波数を常時可変(ホッピング)させることで周波数を特定されず第三者に傍受される心配がありません。カメラと受信機は必ず1:1の状態で通信を行います(ペアリング)。→周波数ホッピング方式について
※同機器を2セット以上使用した場合、混信する事はありませんが電波状況が悪くなります。
他の周波数やノイズが存在する場合はその周辺を避けて空いているチャンネルを自動選択するため他機器との混信がありません。
■設置環境についてのご注意
設置箇所で無線LANや他の2.4GHz帯の無線機器を利用している場合、いずれかの電波環境が悪くなる場合があります。同メーカー製無線システムを同一箇所や近距離間で複数セットご利用の場合、電波帯域に制限があるため最大2セットまでの使用を推奨しております。
工事設計認証取得
![]() |
電波法に適合する工事設計認証を取得。 安心してお使いいただけます。 |
総務省令で定められた[技適マーク]を取得しております。
PCで再生
AT-8801はmicroSDカードへの録画を行います。
録画したデータはASF形式の為、汎用的なPC用動画ソフトで再生することができます。
AT-8801で実際に録画した映像
AT-8801で実際に撮影して録画を行った動画をご用意致しました。
ASF形式をFLV形式に変換して掲載しています。
録画したファイルをそのまま再生したい場合は、
下記より動画ファイルをダウンロードして再生して下さい。
ハイビジョンデジタル無線カメラ&録画機能搭載モニターセット AT-8801 のご紹介
手軽に導入できるワイヤレスカメラでもっと画質の良いカメラはないか?
そんな要望に応えるべく、デジタルワイヤレスカメラシリーズで遂にハイビジョンタイプのワイヤレスカメラが登場しました。
AT-8801は92万画素(720p)のカメラモジュールを搭載し、ハイビジョン映像のままデジタル無線送信を実現した屋外設置対応ワイヤレスカメラとmicroSDカード録画機能を搭載した受信機内蔵タッチパネル式7インチ液晶モニターのセットモデルです。
このセットのみで手軽にハイビジョン画質でのモニタリングを実現し、さらにハイビジョン画質でmicroSDカードに録画をすることができます。
カメラ(AT-8811Tx)は本製品の一番の特徴である92万画素のハイビジョン撮影に対応し、従来機種(30万画素)に比べて実に3倍の解像度による圧倒的な高画質撮影を実現しました。夜間監視用に赤外線投光器も搭載し、暗闇でも最大7m程度まで赤外線照射を行う為、低照度下での撮影にも対応します。更に本体底面にマイクを内蔵している為、映像だけでなく音声のモニタリングを行うこともできます。本体は屋外での設置に耐えうるIP66相当の防水・防塵構造の為、風雨に曝される環境下での設置にも対応し、設置場所を選ばずにご導入いただくことができます。
受信機内蔵モニター(AT-8822Rx)は視認性の高い7インチ液晶モニターと受信機、microSDカードレコーダーが一体化したオールインワンモニターです。タッチパネル方式を採用することで余計なボタン配置を省き、省スペース化を実現。これにより設置場所を選ばずに設置をすることができます。もちろん操作性も高く、直感的な操作を行うことができます。
録画機能としては先述の通り録画媒体にmicroSDカードを採用し、SDカード容量は最大32GBまで対応します。録画方法はマニュアル録画、スケジュール録画、モーション録画に対応し、シーンに合わせた最適な監視録画を行うことができます。なお、AT-8801ではモーション録画は動体検知録画ではなく、カメラの前面に備わっている人感センサー(PIRセンサー)を用いて行います。PIRセンサーは正面からの動きやゆっくりとした動きには弱い為、カメラ設置時に画角調整だけでなく、PIRセンサーの感知テストも含めて行っていただくのが良いと思います。
この他、AT-8801はカメラの増設に対応し、最大で4台までのカメラを登録して増設することができます。カメラ2台の場合は2分割画面に、3台~4台の場合は4分割画面にしてモニタリングすることができ、録画もすべて同時に行うことができます。また、ブロードバンド回線と接続することで簡単にスマートフォンやタブレットから遠隔モニタリングが出来るなど、簡易的なネットワークカメラとしても使用することができ、非常に機能性が高いワイヤレスカメラだと思います。
このようにAT-8801はハイビジョン画質とそれを録画できる機能を備え、AT-8801のセット品のみで簡単にハイビジョン無線カメラシステムを構築することができる優れたワイヤレスカメラと言えます。実際に映像を見た印象として7インチのモニターで見る分にはアナログ画質と大きな差はあまり感じられませんでしたが、録画を行った後、パソコンで録画映像を再生した際にはアナログ画質と大きな差が感じられました。また、AT-8801は防雨型のカメラですが、集音力の高いマイクを内蔵しているので、周囲の会話も良好に録音ができ、カメラ設置場所付近の音声も確認したい場合にも活躍が期待できそうです。
ただ、AT-8801の残念な点を挙げるとすればAT-8801の受信機モニターには映像出力が備わっておらず、折角のハイビジョン映像も大画面でモニタリングすることが出来ません。7インチの液晶モニターではアナログ画質(30万画素程度)もハイビジョン画質もそこまで差が出ない為、大画面でライブ監視をしたい場合にはAT-8801ではなく、他のワイヤレスカメラをご導入いただくのが良いと思います。また、出力がない為、監視用デジタルレコーダーに接続したり、外部ストレージに録画できないので、長期間の録画を行いたい場合にも同様に他のワイヤレスカメラとレコーダーを組み合わせてご使用いただくのが良いと思います。
以上のことから、AT-8801はすべてが万能なハイビジョン無線カメラとは言えない点もあります。但し、出来るだけ高画質で監視録画を行いたい場合で、なおかつ録画期間をそこまで必要としない場合で条件がマッチングする場合には非常に優れた監視能力を発揮でき、その場合には大変重宝するワイヤレスカメラになると思います。
ハイビジョンデジタル無線カメラ&録画機能搭載モニターセット AT-8801 製品仕様
カメラ AT-8811Tx | |
センサ形式 | 1/4型 カラーCMOS |
有効画素数 | 92万画素 |
音声出力 | あり |
画角 | 水平:60° |
人感感知距離 | 6m以内(検知角120°) |
最低被写体照度 | 赤外線撮影時は0Lux |
赤外線投光距離 | 約7m(LED 20個) |
保護等級 | IP66相当(防水構造) |
出力フレームレート | 最大30fps |
動作温度範囲 | -10℃~+45℃ |
電源アダプター | 9V800mA |
消費電力 | 400mA |
外形寸法 | φ60× D127.5mm |
重量 | 405g |
アンテナ端子 | SMA-R-P オリジナル(専用アンテナを接続) |
受信機モニター AT-8822Rx | |
モニター | 7インチLCD(800×480) |
外部映像出力 | なし |
電源アダプター | DC5V2A |
内蔵バッテリー | 装備(連続稼動最大2.5時間) |
消費電力 | 最大1500mA(充電時) |
保護等級 | 無し(非防水) |
動作温度範囲 | -0℃~+40℃ |
LAN端子/Wifi | 有り/無し |
外形寸法 | W198 × H130 × D28.2mm(アンテナ収納時) |
質量 | 約435g |
無線技術情報 | |
使用周波数帯 | 2.4GHz帯(2408MHz~2468MHz) |
変調方式 | GFSK |
スペクトラム拡散方式 | 周波数ホッピング方式 |
干渉制御 | FHSS |
データレート | 4M bits |
映像化方式 | MPEG-4 |
通信距離 | 最大200m(見通し) |
工事設計認証番号 | AT-8801:R 201-140152 |
その他 | |
記録媒体 | microSD/SDHC |
最大容量 | 32GB |
録画解像度 | 1280×720(HD)・680×480(VGA) ※各カメラ個別設定 |
録画方式 | スケジュール/モーション検知/マニュアル |
記録フレームレート(自動切替) | 7~8fps/15fps(HD) 15fps/30fps(VGA) |
4カメ同時録画 | 可能 |
上書き録画 | ON/OFF選択可 |
再生方式 | モニター再生/PC再生 |
使用可能機器 | iPhone / iPad / Android |
画像解像度 | Hight 1280×720/ Medium 640×480/ Low 320×240 |
専用アプリ | i HomeCam |
同梱内容 | 無線カメラ AT-8811Tx ×1 無線受信機モニター AT-8822Rx ×1 ネジ ×3 アンカーナット ×3 無線アンテナ ×1 六角レンチ ×1 ACアダプター(カメラ用:DC9V 800mA) ×1 ACアダプター(モニター用DC5V 2A) ×1 microSDカード(4GB) ×1 LANケーブル ×1 自己融着テープ ×1 お使いになる前に ×1 取扱説明書(保証書含む) ×1 |
※外観および仕様は予告無く変更することがあります。