HDMI出力搭載16chネットワークビデオレコーダー RD-HF3216-NVR
D1で16台、フルHDで4台までの録画に対応!
型番:RD-HF3216-NVR
希望小売価格:¥235,000(税抜)価格:¥194,400(税込)
※販売終了しました。ありがとうございます。
HDMI出力搭載16chネットワークビデオレコーダー RD-HF3216-NVR 主な機能と特徴
ネットワークカメラ専用録画機器
RD-HF3216-NVRはネットワークカメラ専用の録画機器(ネットワークビデオレコーダー/NVR)です。最大16台のネットワーク・IPカメラを録画可能でCEPSA IPDシリーズを始め, Dahua, Arecont Vision, AXIS, Canon, Dynacolor, Panasonic, SAMSUNG, SANYO, SONY等の主要各社モデルに対応。ONVIFに対応したネットワーク・IPカメラも登録、録画することができます。ライブ映像や録画再生等はウェブブラウザで簡単に行う事が出来ます。
※全てのネットワーク・IPカメラに対応している訳ではありません。推奨機器は下記CEPSAのIPDシリーズとなります。
屋内用ボックス型ネットワークカメラ:IPD-GB3300
ドーム型ネットワークカメラ:IPD-GD2100、IPD-WD3305、IPD-WD3306R、IPD-IZ3282D、IPD-IZ6982A、IPD-IZ6982
屋外用ネットワークカメラ:IPD-WO2101R、IPD-WO3301R、IPD-WO3310R
PoEポートを内蔵しプラグ&プレイを実現
RD-HF3216-NVRは本体背面にPoEポートを4ポート搭載しています。CEPSA IPDシリーズのネットワーク・IPカメラをご使用の場合、LANケーブル1本を接続するだけで簡単にご使用いただくことができます。これによりアナログ監視カメラシステムと同じような構築ができ、手軽にメガピクセルネットワーク監視カメラシステムをご導入いただくことが可能になります。
※IPD-IZ6982、IPD-IZ6982AはPoE給電不可の為、ご使用になれません。
優れた録画性能
RD-HF3216-NVRは動画録画性能に優れており、録画フレームレートはD1解像度では最大480fps、720pでは最大240fps、1080pでは最大120fpsまでの録画フレームレートに対応しています。D1ではカメラ16台まで、720pではカメラ8台まで、1080pではカメラ4台までの映像をフルスペック録画が可能です。
HDMI出力で大画面モニターで監視を
RD-HF3216-NVRはHDMI出力端子とVGA出力端子を搭載。大画面の液晶モニターで各機器設定やメガピクセルカメラの高精細映像による監視を可能にします。
▲監視用デジタルレコーダーと同じような操作感覚でモニター画面を見ながら機器の設定を行うことができます。
PTZ対応ネットワークカメラ(IPカメラ)のPTZ操作が可能
RD-HF3216-NVRはPTZ対応ネットワークカメラのPTZ操作が可能です。
各画面を見ながらそれぞれのネットワークカメラの操作を行う事が出来ます。
日本語メニュー対応
メニュー表示は分かりやすい日本語メニュー表示に対応しています。
ネットワークビデオレコーダーは敷居が高く感じられますが、表示方式、操作方法共に
扱いやすいネットワークビデオレコーダーとなっています。
スケジュール録画機能
RD-HF3216-NVRは曜日毎に録画スケジュールを設定する事が出来ます。例えば月、火、水、木、金は9時~20時まで常時録画を行い、20時~翌日9時までは動体検知録画を行う。土、日は24時間動体検知録画を行う等の細かな録画設定を行う事が出来ます。
カレンダー・時間検索とプレビュー再生が可能
RD-HF3216-NVRは再生機能も充実しています。カレンダーによる日検索から、時間検索まで対応します。また再生したい時間をクリックするだけで瞬時に再生映像を表示します。これにより検索、再生の作業性が大幅に向上しています。
イベント・アクション通知機能
RD-HF3216-NVRはネットワークカメラ(IPカメラ)の接続ロスや、モーション検知、トリガー入力等をメール送信で知らせてくれるイベント・アクション通知機能を搭載しています。これにより機器の異常や、監視場所の異常を即座に把握する事が出来ます。
HDD冗長化対応
RD-HF3216-NVRはHDDを2基搭載した際、グループ設定を行うことでHDDを冗長化させることができます。同一データを並行して記録する為、万が一、片方のHDDが破損した場合でも録画を継続させることができます。
※データを保証する機能ではありません。
複数拠点を一括管理可能なソフトウェアが付属
RD-HF3216-NVRを複数拠点に設置して、一括で管理・監視することができる遠隔監視ソフトウェアPSSが付属しています。PSSを使用することで手軽に複数の店舗や事務所、営業所などにNVRを設置し、本部で一括で管理・監視することができます。
スマートフォンでの遠隔監視に対応
RD-HF3216-NVRは専用アプリを使用することでスマートフォンで遠隔ライブ監視を行うことができます。
ダイナミックDNSサービス対応
RD-HF3216-NVRはメーカーによる専用のダイナミックDNSサービスをご用意しております。サービスは無償で利用でき、DDNSサービスを利用することで固定IPアドレスを取得せずにネットワーク経由での監視を行うことが出来るので、 毎月のランニングコストを最小限に抑える事ができます。
システム構成図
HDMI出力搭載16chネットワークビデオレコーダー RD-HF3216-NVR のご紹介
RD-HF3216-NVRの一つの特徴として、本体にPoE給電ポートを設けており、CEPSA IPDシリーズのカメラとLANケーブル1本で接続ができます。更に自動認識による簡単接続を行うことができ、同メーカーのカメラを組み合わせることで接続、設定に際して面倒な作業を行うことなくネットワークカメラを認識させることが出来るので、アナログ監視カメラと同じような接続イメージでご使用いただくことができます。また、本体にはHDMI出力とVGA出力を備えており、PCを使用せずにモニター画面を見ながら監視、設定、再生作業を行うことができる為、アナログ監視用デジタルレコーダーと同様の使い方ができます。本体デザインも操作パネルを含め監視用デジタルレコーダーのようなデザイン設計となっております。
PCからの主な閲覧方法としてRD-HD3216-NVRは本体にWEBサーバーを内蔵しているので、インターネットエクスプローラー等のブラウザからネットワーク経由で本体にアクセスしてライブ映像や録画再生等を行うことが出来ます。また、専用アプリケーションであるPSSを使用することでアプリケーション上で複数拠点のネットワークカメラやNVRを管理、監視することが出来ます。もちろんスマートフォンからの遠隔ライブ監視にも対応しています。
録画媒体であるHDDはSATA HDD×2台のHDDを搭載可能で最大6TB(3TB×2)まで搭載する事が出来ます。また、RAID構成には対応しておりませんが、HDDを2台搭載させることでHDD冗長化に対応し、録画データの保守性を向上させる事が出来ます。
次に録画性能ですが、録画解像度はD1(720×480)、720p(1280×720)、1080p(1920×1080)の3つの録画解像度に対応します。録画フレームレートはD1解像度では最大480fps、720pでは最大240fps、1080pでは最大120fpsまでの録画フレームレートに対応しています。カメラの登録数は解像度毎に決まっており、D1ではカメラ16台まで、720pではカメラ8台まで、1080pではカメラ4台までの登録が可能で、それぞれの映像はフルスペック録画が可能です。
録画機能としてはスケジュール録画やモーション検知録画、アラーム録画等に対応し、監視録画を行う上で必要な機能はほぼ備えています。また、再生検索機能もカレンダー及び時間検索、ファイルリストからの再生・検索に対応し、デジタルならではのスピーディーな再生を行うことが出来ます。
RD-HF3216-NVRは手軽に高精細映像による録画を行うことができるので、アナログ監視カメラでは判別の付かなかった証拠も捉えることが可能になります。フルHDではカメラ4台まで、720pではカメラ8台までのフル動画録画に対応しているので、遠隔監視において高解像度での監視・録画を行いたい場合にご活用いただくことが出来る録画機器です。また、同メーカーのカメラを使用することでネットワークを構築せずにアナログ監視カメラと同じように使用することもできるので、現時点では遠隔監視が必要は無いけれど出来るだけ高画質で録画したいという場合にもご活用いただける録画機器だと言えます。アナログ監視カメラよりも高画質に録画をしたい、遠隔監視においてもハイビジョンクラスでの画質で監視を行いたい場合には大変お奨めのシステムとなります。
ワイケー無線では本製品を録画機器としたシステム構築をご提案させていただきますのでお気軽にご相談下さい。
※RD-HF3216V-NVRとRD-HF3216-NVRの違いにつきまして
RD-HF3216V-NVRとRD-HF3216-NVRは同メーカーの兄弟機種となります。どちらも機能、仕様に変わりはありませんがRD-HF3216V-NVRは本体から操作パネルを省き、スマートなデザインに仕上げています。こちらの製品ではHDDがカートリッジ式を採用しているのでHDDの交換作業が容易となります。一方、RD-HF3216-NVRは監視用デジタルレコーダーのような操作パネルを採用した薄型デザインタイプのNVRになります。 本体前面に操作パネルがあり、映像出力にBNCのアナログ出力を備えています。
HDMI出力搭載16chネットワークビデオレコーダー RD-HF3216-NVR 製品仕様
システム | |
CPU | Dual-core エンベデッドマイクロプロセッサ |
OS | エンベデッドLinux |
操作モード | 前面パネル、USBマウス、IRリモート、キーボード、ネットワーク |
ビデオ | |
IPカメラ入力 | 16ch@D1、8ch@720P、4ch@1080P |
IPカメラサポート機種 | CEPSA, Dahua, Arecont Vision, AXIS, Canon, Dynacolor, Panasonic, SAMSUNG, SANYO, SONY, ONVIF |
ビデオ出力 | HDMI (映像・音声) x1、VGA x1 |
オーディオ | |
インターカム | 1ch (BNC) 入力 / 1ch (BNC) 出力 |
表示 | |
分割表示 | 1/4/8/9/16 画面 |
ビデオ解像度 | 1920x1080, 1280x1024, 1280x720, 1024x768 |
プライバシーマスク | 4ゾーン |
OSD | カメラタイトル、日時、ビデオロス、カメラロック、動態検知、録画 |
録画 | |
圧縮形式 | H.264 |
録画解像度 | 1080P(1920x1080)/720P(1280x720)/D1(704x480) |
最大録画レート | 480f/s@D1、240f/s@720P、120f/s@1080P |
録画ビットレート | 48~8192kbps |
録画品質 | CBR、VBR(1~6レベル) |
録画モード | 手動、スケジュール、動態検知、アラーム |
録画間隔 | 1~120分(標準:60分) |
動態検知 | |
トリガーイベント | 録画、PTZ動作、ツアー、アラーム、Eメール、FTP、ブザー、スクリーン |
動態検知 | ゾーン:396(22x18)、感度:1~6レベル |
ビデオロス/カメラブランク | サポート |
アラーム | |
アラーム入力 | 16ch |
リレー出力 | 3ch |
再生 | |
再生CH | 1/4/9/全ch |
検索モード | 日時、アラーム、動態検知等 |
バックアップ | |
バックアップモード | フラッシュドライブ/USB HDD/USB CD&DVD-RW/ eSATAデバイス/ネットワークダウンロード |
ネットワーク | |
Ethernet | RJ-45 (10M/100M/1000M) |
ネットワーク機能 | HTTP, TCP/IP, UPNP, RTSP, UDP, SMTP, NTP, DHCP, DNS, IP Filter, PPPoE, DDNS, FTP, Alarm Server, IP Search |
リモートユーザ | 同時使用20人 |
リモート操作 | モニタ、PTZ、再生、システム設定、ファイルダウンロード、ログ情報 |
HDD | |
Hard Disk | 2 SATAポート(2 HDD) 標準2TB HDD搭載
最大6TBまで搭載可能 ※HDD増設は別途お見積もりとなります。 |
eSATA | なし |
Raid | 冗長化のみ |
Auxインターフェース | |
USB | USB2.0ポート x3 (マウス操作及びバックアップ用) |
RS232C | Dahuaキーボード、PC通信 |
RS485 | PTZコントロール |
動作環境 | |
電源 | NVR : DC12V, PoE Switch : DC48V |
消費電力 | 20W以下 (HDD除く), PoE Port : 最大各15W |
動作可能温湿度 | -10~+55℃ 10~90% |
サイズ | W375mm x D285mm x H50mm |
重量 | 2.3kg (HDD除く) |
その他 | |
同梱内容 | RD-HF3216-NVR本体 NVR用ACアダプター PoE給電ポート用ACアダプター USB光学式マウス 赤外線リモコン 専用アプリケーション(CD-ROM) DDNS登録シール 取扱説明書 |
※製品の仕様は予告なく変更となる場合がございます。