H.264採用ハイエンド4ch監視用デジタルレコーダー NDVR-5004の製品詳細

H.264採用ハイエンド4ch監視用デジタルレコーダー NDVR-5004

H.264採用ハイエンド4ch監視用デジタルレコーダー
4ch監視用デジタルレコーダーのハイエンドモデル!

型番:NDVR-5004

価格:¥109,800(税込)
※販売終了しました。ありがとうございます。

H.264採用ハイエンド4ch監視用デジタルレコーダー NDVR-5004 主な機能と特徴

こちらのページはNDVR-5008を元に作成しております。入力数以外の製品仕様に変わりはありませんが、
入力数の違いにより一部画面表示が異なる場合がありますのであらかじめご了承下さい。

次世代の映像圧縮方式H.264を採用

NDVR-5004は次世代の映像圧縮方式であるH.264を採用することで監視用デジタルレコーダーとして最高クラスの高画質映像を実現しました。H.264は高画質、高圧縮方式の為、ファイルサイズを最小に抑えることができ、高画質ながら長期間の録画が可能です。また、ネットワーク監視時には低ビットレートに負荷を抑えた高速のネットワーク転送が可能であり、高画質ライブ映像による遠隔監視を実現します。

▲PAGE TOP

高機能で扱いやすい親切設計

NDVR-5004は監視用デジタルレコーダーのハイエンドクラスになりますので高機能仕様になりますが、詳しい日本語の取扱説明書が付属します。また、メニュー操作も分かりやすく初めて監視用デジタルレコーダーをご導入いただく場合にも安心してご使用いただくことができます。

▲PAGE TOP

大容量1TBハードディスクを標準搭載

NDVR-5004は高速のSATAインターフェイスに大容量1TB HDDを搭載しました。
H.264の効率の良い画像圧縮率により長期間の録画を実現します。
また、ハードディスクは最大4TBまで搭載可能なので、より長期間録画を行うことも可能です。

▲PAGE TOP

データの保全性が高いRAID1(ミラーリング)対応

NDVR-5004はハードディスクを2基搭載することでRAID1によるミラーリングを行うことが可能です。ミラーリング録画を行うことで万が一のHDD故障時でも、録画を継続させると共に録画データを守ることができ、システムの安定性を向上させます。
NDVR-5004 RAID1(ミラーリング)に対応し、高いデータの保全性とシステムの障害耐性を備えています

RAID1とは
RAID1はミラーリングとも呼ばれ、2台のハードディスクにまったく同じデータを同時に書きこむ方式です。RAID1を組むことで、万が一片方のハードディスクが故障しても、もう一方からデータを読み出せるのでシステムは問題無く稼動しつづけることができ、録画データの保全性とシステムの障害耐性を高めることができます。但し、両方に同じデータを書き込むことになるので実際に使用できる容量は本来のハードディスク容量の半分になります。
(1TB HDDを2基搭載した場合、2TBではなく1TBが録画可能容量になります)

▲PAGE TOP

スタイリッシュなタッチパネルを採用したフロントマスク

NDVR-3004 タッチパネル採用フロントマスク
NDVR-5008は本体前面部の操作パネルにタッチパネルを採用しました。また、筺体はブラックを基調としたデザインでハイエンドモデルに相応しい高級感のあるデザインに仕上がっています。

▲PAGE TOP

マウス・リモコン操作に対応

NDVR-5004 操作性の高いマウスに対応 
NDVR-5004は操作性を向上させるUSBマウスと赤外線リモコンによる操作が可能です。
パソコン感覚で設定ができ、リモコンによる遠隔操作(赤外線範囲内)も行う事が出来ます。
NDVR-5004 赤外線リモコンによる遠隔操作に対応
赤外線リモコンは英語表記では無く、日本語表記になっているのでリモコンによる操作性も抜群です。

▲PAGE TOP

監視カメラ4入力に対応し、優れたGUIを採用

NDVR-5004 4分割画面 NDVR-5004 メニュー画面
▲メイン監視画面 ▲メニュー画面
NDVR-5004 画面設定  NDVR-5004 画面自動切替設定画面 
▲ライブ画面設定画面 ▲画面自動切替表示設定画面
NDVR-5004 システム設定画面   
▲システム設定画面  
NDVR-5004は4入力モデルで監視カメラを最大4台まで接続して録画する事が出来ます。
画面表示は4分割、各1画面、全画面シーケンシャル表示(自動画面切替)が可能です。
設定画面は非常に細かく作りこまれており、複雑な操作も容易に行う事が出来ます。

▲PAGE TOP

カメラ毎に画質・録画設定が可能

NDVR-5004 カメラ毎の設定画面  NDVR-5004 録画設定画面
NDVR-5004はカメラ毎に画質の調整を行ったり、カメラタイトル(英数字12文字まで)を設定出来ます。また、録画はカメラ毎に録画画質、録画フレーム数(録画フレームレート)の設定が可能です。

▲PAGE TOP

優れた動画録画性能

NDVR-5004 優れた動画録画性能
NDVR-5004はハイエンドモデルとして優れた動画録画性能を備えています。
最高録画解像度の720×480でカメラ4台の録画を行った場合、従来機種及び他機種ではカメラ1台あたりの録画フレーム数が7fpsと若干フレーム落ちしてしまいますが、NDVR-5004では30fpsのフル動画録画が可能です。高い動画録画性能を備えることで素早い動きも確実に捉えることができます。

■設定可能録画フレームレート数
録画解像度720×480:30 / 15/ 10 / 7 / 5 / 4 / 3 / 2 / 1 fps
録画解像度720×240:30 / 15/ 10 / 7 / 5 / 4 / 3 / 2 / 1 fps
録画解像度360×240:30 / 15/ 10 / 7 / 5 / 4 / 3 / 2 / 1 fps

▲PAGE TOP

HDMI端子とVGA端子装備

NDVR-5004 フルHDモニターに対応したVGA出力が可能
NDVR-5004はPC用モニターを直接接続することが出来るVGA端子を装備しています。
また、ハイビジョンテレビ向けにHDMI出力端子を搭載。フルHDモニターに対応しているのでTVモニターへのアナログ出力に比べて高精細表示が可能です。

▲PAGE TOP

ペンタプレックス機能搭載

NDVR-5004ではライブ映像表示、録画、再生、ネットワークからの遠隔操作、バックアップ等の5つの動作を同時に行なう事が出来ます。これによりメニュー設定や再生の際に録画を停止する必要が無く、抜け目のない監視録画が可能です。

▲PAGE TOP

高度なモーションセンサー録画機能を搭載

NDVR-5004 モーション設定画面 
NDVR-5004は設定した画面エリア内に動きがあった時だけ録画を行うモーションセンサー録画機能を搭載しています。カメラ毎に検知エリアを設定でき、モーション検知を行ったカメラ映像だけ録画を行うことができます。更に、人が動いた時だけ録画フレーム数を増やすモーションセンサー機能を搭載していますので、普段はフレームレートを低くして常時録画を行い、特定のエリアに人が来た時だけフレームレートを高くして録画することができます。これにより普段はHDD容量の節約ができ、肝心な時はしっかりと録画することが可能となります。

■モーションセンサー録画機能で設定可能な項目
・録画時間:5秒~300秒
・事前録画時間(プリアラーム):5秒~300秒
・感度設定:1(低感度)~20(高感度)
・検知エリア設定:8マス×8マス

※事前録画時間(プリアラーム)について
モーションセンサー録画やアラーム録画による録画運用時、
モーション検知及びアラーム検知した時から指定した時間だけさかのぼって記録する機能です。

▲PAGE TOP

USBフラッシュメモリ・外付けUSB HDDへのバックアップ機能

NDVR-5004 USBバックアップ機能 NDVR-5004 USBバックアップ再生画面
NDVR-5004はUSBメモリーや外付けUSB HDDへのバックアップに対応しています。バックアップ時には再生用ソフトを添付するかどうかの設定ができ、再生用ソフトを添付させることで別途再生用ソフトを用意する必要なく再生できます。
また、多少時間は掛かりますが専用ファイル形式だけでなく、AVI形式によるバックアップにも対応します。AVI形式の場合、GOM Player等のコーデック対応幅が広い動画再生プレイヤーで再生ができます。

※バックアップにつきまして
長時間のバックアップには莫大な時間を要します。
監視用と言う観点から「何か起こった時」の数分~十数分のバックアップを推奨します。

▲PAGE TOP

音声記録対応

NDVR-5004は1入力の音声記録に対応しているので映像だけでなく音声の記録を行なう事も出来ます。
※ネットワーク機能を使用して遠隔地から音声を聴くことも可能です。

▲PAGE TOP

H.264動画配信によるネットワーク機能搭載

NDVR-5004はH.264動画配信によるネットワーク機能を搭載しています。
ネットワーク伝送にH.264を採用する事で、M-JPEGやMPEG-4を採用しているモデルと比べて格段に動画性能が向上し、リアルタイムパフォーマンスを実現しました。
また、ネットワークを介した遠隔地から、NDVR-5004の設定、再生等の作業を行なう事が出来ます。ネットワーク機能を使用する際は専用ソフト(付属)又はインターネットエクスプローラーにて行なう事が出来ます。専用ソフトはEMS(中央管理システム)ソフトとなっており、複数拠点を遠隔で一括管理する事が出来る高機能ソフトです。複数拠点にNDVR-5000シリーズ(5004/5008/5016)及びNDVR-3000シリーズ(3004/3008/3016)を設置する事で、複数拠点のネットワーク監視を行う際の利便性が向上しています。
NDVR-5004 ネットワーク設定画面 NDVR-5004 EMSソフトによるネットワーク監視画面 
▲ネットワーク設定画面
異常時のE-mail送信(アラーム・画像添)・DDNS対応
▲ネットワーク監視画面
EMS(中央管理ソフト)により複数拠点を一括で管理可能
NDVR-5004 ネットワーク経由で録画映像を再生  NDVR-5004 ネットワーク監視による検索・再生 
▲ネットワーク経由で録画映像を再生
NDVR-5004の録画映像を遠隔地から再生・保存可能
▲ネットワーク経由で録画データを検索
カレンダーと時間軸から素早く目的のデータを再生可能
NDVR-5004 インターネットエクスプローラー上での監視が可能   
▲ブラウザによる監視が可能
インターネットブラウザ上での監視が可能
 

※ネットワーク監視時のフレームレートは設定した録画フレームレートに反映されます。

▲PAGE TOP

iPhone対応

NDVR-5004はネットワーク監視時にiPhoneで監視映像を確認することができます。

▲PAGE TOP

専用ダイナミックDNSサービス対応

NDVR-5004 専用ダイナミックDNSサービス対応
NDVR-5004はメーカーによる専用のダイナミックDNSサービスをご用意しております。
サービスは無償で利用でき、DDNSサービスを利用することで固定IPアドレスを取得せずにネットワーク経由での監視を行うことが出来るので、 毎月のランニングコストを最小限に抑える事ができます。

▲PAGE TOP

細かな設定が可能なスケジュール録画機能を搭載

NDVR-5004 スケジュール録画機能 NDVR-5004 スケジュール録画機能
NDVR-5004は曜日、時間毎に録画予約のスケジュールを設定出来ます。
また、デイ/ナイトの2つのモードを設定でき、それぞれ録画フレームレートや録画画質、録画方法を変える事が出来ます。例えば、デイモードは常時録画で録画フレームレートを高くして密度の濃い監視録画を行い、ナイトモードは常時録画をオフにしてモーションセンサー録画(アラーム録画)を行うことができ、り効率の良い監視録画が可能になります。

上画像の設定例では、月曜日から金曜日までは9:00~12:00まで常時録画を行い、
12:00~13:00まではモーションセンサー録画(アラーム録画)、13:00~19:00までは再び常時録画を行い、
19:00~翌朝の9:00まではモーションセンサー録画(アラーム録画)を行います。
また、土日は終日モーションセンサー録画(アラーム録画)を行う設定です。
このようにスケジュールを組んだ録画を行うことで、ご使用環境に合った最良の設定ができます。

▲PAGE TOP

自動復旧機能搭載

NDVR-5004 自動復旧機能搭載
NDVR-5004は起動時録画開始の設定を行っておくことで停電などが起きて本体の電源が落ちても電源復旧後にシステムが自動回復して録画を再開します。

▲PAGE TOP

高い保守性

NDVR-5004 HDD管理 NDVR-5004 S.M.A.R.T情報
NDVR-5004は監視用録画機器として高い保守性を備えています。搭載するHDDの管理が容易で、S.M.A.R.T情報を参照出来るので常にHDD状態を把握できシステムの安定化を図ることができます。
NDVR-500X E-mail通知機能 NDVR-500X システム異常をE-mail通知
また、HDDや本体に異常が検出された際、E-mail送信機能によりビデオロス、停電(電源復旧時)、HDD故障などの情報をE-mailにて通知させる事が可能です。
NDVR-5004 ネットワーク監視時にも本体の状態を診断
ネットワーク監視時にも本体の状態を診断できるのでいち早く動作異常をチェックできます。
もちろん複数拠点に設置した製品を一覧で診断できます。

※S.M.A.R.T(スマート)とは
ハードディスクドライブの障害の早期発見・故障の予測を目的としてハードディスクドライブに搭載されている機能です。

▲PAGE TOP

日時指定検索とサムネイル表示による再生

NDVR-5004 日付・時間軸による検索再生  NDVR-5004 サムネイルによる再生リスト表示
NDVR-5004は日付・時間軸を使用した再生データの検索が出来ます。その他、日時指定、ログリスト、アラーム、モーションリストによる検索・再生が可能です。また、サムネイルによる再生リスト表示が可能なのでモーションセンサー録画(アラーム録画)利用時の再生効率を高めることができます。

▲PAGE TOP

その他の主な機能

・アラーム入出力機能
NDVR-5004 アラーム設定画面  NDVR-5004 アラーム検知時PTZ動作設定
NDVR-5004はオプションで外部アラームやアラーム入力機器に接続可能です。
人感センサーやオン/オフスイッチを接続する事により、接続した機器に反応があった時だけ録画する事が出来ます。アラーム検知時の細かな設定、録画設定も可能なので、外部アラーム重視の構築にも最適です。また、PTZカメラを使用している場合、アラーム検知時にあらかじめ設定したプリセット動作を行う事も出来ます。
・2倍デジタルズーム機能
NDVR-5004 デジタルズーム機能(標準)  NDVR-5004 デジタルズーム時画面
ライブ時に画面を2倍デジタルズームをする事が出来ます。
画像左が通常画面、右がデジタルズーム時の画面です。
・NTP時刻同期に対応
NDVR-5004 NTPサーバー利用による時刻同期に対応
NDVR-5004はNTPサーバーを利用することで日付時刻を正しい時刻へ同期させることができます。
※ネットワーク接続が必要になります。

▲PAGE TOP

本体前面・背面

●本体前面
NDVR-5004 本体前面
タッチパネル式の各ボタンとUSBポートが備わっています。

●本体背面
NDVR-5004 本体背面

NDVR-5004 入出力端子部
※画像はNDVR-5008の背面となります。NDVR-5004ではCAMERA INが4入力までになります。
・電源入力端子
・アラーム入出力端子
・RS-422端子(PTZカメラ接続用)
・LANポート
・USB端子
・VGA出力端子
・HDMI出力端子
・音声入出力端子(各1系統)
・映像出力端子
・スポット映像出力端子
・カメラ映像入力端子×4

▲PAGE TOP

付属品

NDVR-5004 ACアダプターNDVR-5004 マウスNDVR-5004 赤外線リモコンNDVR-5004 CD-ROM
・取扱説明書(1年間保証付)
・BNCP-RCAJ×5個(カメラ入力台数4+映像出力1)
・ACアダプター/ACコード
・赤外線リモコン
・専用ソフト(CD-ROM)
・マウス

H.264採用ハイエンド4ch監視用デジタルレコーダー NDVR-5004 のご紹介

NDVR-5004は最新の画像圧縮テクノロジーH.264を採用した高画質監視用デジタルレコーダーで、入力数は4入力に対応し、最大4台までの監視カメラを接続して録画を行うことができます。NDVR-3000シリーズの上位モデルとなり、同メーカーのフラッグシップモデルになります。また、NDVR-5004は日本の大手CCTVメーカーにOEM供給を行っているメーカー製品なので高い信頼性があるというのも大きなポイントです。

まず、NDVR-5004の特徴としては操作周りが非常に充実している事が挙げられます。本体操作パネルにはタッチパネルを採用し、素早いレスポンスを実現しています。更に赤外線リモコンによる遠隔操作とマウス操作によるパソコン感覚での操作も可能なので、自分に合った操作方法で快適にご使用頂く事が出来ます。筺体デザインもオシャレなフォルムデザインになっており、また赤外線リモコンは日本語表記の親切な作りで、全体的に高い質感のある製品に仕上がっています。

次に録画媒体には大容量1TB HDDを標準搭載しており、高圧縮が可能なH.264による長時間録画が可能です。HDDは2基搭載することができ、最大容量は4TBまで増設を行うことができます。更にNDVR-5004はデータの保全性が高いRAID1(ミラーリング)に対応します。RAID1を構築することでHDD容量は実質半分になりますが、万が一のHDDクラッシュ時にもデータを守ることが出来ることができ、万が一のデータ消失を防ぐことができます。

機能面ではAV機器を操作する感覚で設定が出来る、優れたGUIによるOSDメニュー画面を採用しています。各設定画面も分かり易く、本体の操作、設定に不慣れな方でも、簡単に設定を行って頂けると思います。もちろんメニュー画面が分かりやすいだけでなく、録画を行う為の機能面も非常に充実しており、カメラ毎に設定が可能であり、異常を検知した時だけ録画フレーム数を上げることが出来る高機能なモーションセンサー録画機能を始め、監視環境に合わせて最適な設定が出来るスケジュール録画機能を搭載しています。また、監視用という観点から高い保守性を備え、HDDの状態診断を行うことができ、万が一、本体に異常が発生した場合はE-mailによる異常通知を行うことができる等、監視用デジタルレコーダーとして高い信頼性を得られる製品を目指すというコンセプトが見受けられます。

また、NDVR-5004は録画性能も大変優れています。まず、録画解像度は360×240(CIF)、720×240(Half D1)、720×480(D1)の3つの解像度に対応し、D1解像度による録画に対応します。そして特筆すべきは動画録画性能で、NDVR-5004では録画フレームレートがそれぞれ480fps、240fps、120fpsと言う高フレームレートによる動画録画が可能です。つまり監視カメラを4台録画した場合、最高画質である720×480(D1)解像度で4台すべてをフル動画による録画が可能です。その為、録画画質と動画録画性能を重視した録画を行いたい場合に高いポテンシャルを発揮します。

次にネットワーク機能ですがNDVR-5004はH.264映像圧縮技術により高画質、高フレームレートによるライブ監視が可能です。ネットワーク監視には複数拠点を一括管理が出来るEMSソフトを使用した監視とインターネットエクスプローラーによるブラウザ上からの監視、iPhoneからの監視に対応します。PC上からの監視ではEMSを使用した監視が便利であり、複数拠点に設置してあるNDVR-5000シリーズの状態を一括で把握することもできます。更に専用DDNSサーバーによる固定IPアドレスを必要とせずにネットワーク監視が出来る事から、固定IPの月額費用を掛けずにお手軽に遠隔監視を行うことができます。

NDVR-5004は高機能、高画質録画と言う点だけに視点を置かずに監視用途として求められるデータの保全性、高い保守性、機器の安定性を追求した機種になります。日本の大手CCTVメーカーへのOEM供給という実績もある為、全体的にしっかりと造り込まれており、ハイエンド監視用デジタルレコーダーと呼ぶにふさわしい製品だと言えます。

H.264採用ハイエンド4ch監視用デジタルレコーダー NDVR-5004 録画時間の目安

【 NDVR-5004 録画可能時間目安表 / PDF形式 】
NDVR-5004を使用してどの程度の時間、録画が可能かの目安になさってください。
なお、表は500GB時の録画時間目安となります。標準搭載は1TBになりますので、単純に2倍の録画時間になります。
また、2TB時は表の4倍に、4TB時は表の6倍の録画時間になります。

H.264採用ハイエンド4ch監視用デジタルレコーダー NDVR-5004 製品仕様

OS エンベデッドLinux
映像入力 4チャンネル(BNC)
映像出力 メインモニター(BNC)×1、VGA×1、HDMI×1、スポット:BNC×1
音声入出力 入力×1、出力×1
アラーム入出力 入力×4、出力×1
ユーザレベル管理 6レベル(管理者×1、ユーザー×5)
ウォーターマーク

有り

映像圧縮形式 H.264
平均ファイルサイズ 0.6~3Mbps/ch@30fps
ライブ表示 720×480:リアルタイム
カメラ変換機能 有り
カメラタイトル表示 12文字
録画速度 720×480:120fps
720×240:240fps
360×240:480fps
録画モード 連続、アラーム、モーション、スケジュール、タイムリミット
モーション検知エリア 8×8グリッド
モーション検知感度 20レベルから調整
内蔵HDD SATA 1TB HDD (標準) ※最大4TB
搭載可能HDD数 2基
RAIDレベル RAID1(ミラーリング)
イメージキャプチャー 可能
バックアップ リモート録画、USBフラッシュメモリー、USB外付けHDD
プリアラーム 5~300秒
ポストアラーム 10~300秒
イベント通知 アラーム、モーション、ビデオロス、電源ロス、HDD障害、温度
NTP時間同期 有り
イーサネット RJ45
ネットワーク転送速度 最大480fps
帯域幅管理 有り
DHCPサポート 有り
赤外線リモコン 有り
マウス 有り
シリアルポート RS422/485
キーロック 有り
電源 DC12V/5A
外形寸法 360(幅)×70(高)×360(奥)mm
重量 約4kg
同梱内容 取扱説明書(1年間保証付)
BNCP-RCAJ×5個(カメラ入力台数4+映像出力1)
ACアダプター/ACコード
赤外線リモコン
専用ソフト(CD-ROM)
マウス

H.264採用ハイエンド4ch監視用デジタルレコーダー NDVR-5004 オプション品のご案内

オプションハードディスク(HDD)  ハードディスク

交換用のハードディスクをご用意致しております。
価格につきましてはお問い合わせ下さい。

ケーブル ケーブル

カメラから本製品までのケーブル、本製品からモニターまでのケーブル等、別途必要な場合はお買い求め下さい。
防犯カメラ・監視カメラ専門店 ワイケー無線 オンラインショップはこちら 防犯カメラ・監視カメラ製品のサイト内検索。型番検索にご利用ください
防犯・監視システムの設置工事・施工のお手伝いを致します 多様化する防犯カメラ・監視カメラの規格について解説致します。防犯カメラ・監視カメラ選定の際、お役立てください ご注文頂きました防犯・監視システム製品は最短で即日発送 ショッピングカートご利用方法 FAX用オーダーシートダウンロード 防犯・監視システムFAQ 防犯・監視録画機器で録画を行った場合のフレームレートの違い 防犯・監視システムご購入の際によくあるご質問 B-plus 経営者インタビュー