SDモーションレコーダー SR10
SDモーションレコーダー SR10 主な機能と特徴
防犯カメラの映像をSDカードに記録
SR10は防犯カメラの映像をSDカードに動画として録画することができます。
標準で8GBのSDカードが付属。防犯カメラさえ有ればすぐに録画を開始できます。
また、SDカードは最大で32GBまでの大容量SDHCカードに対応します。
モーション(動体)検知録画
SR10は防犯カメラの撮影範囲内の動きを検知して録画スタートするモーション録画機能を搭載しています。また、検知する範囲を設定できるので不要なエリアを除外してモーション検知が行えます。検知範囲をうまく設定する事で誤検知による録画を軽減できます。(検知範囲は1範囲のみ)

・モーション録画の記録時間
1 回の最短録画時間は60 秒(1 分) となります。
・録画時間の延長
検知開始から連続でモーション反応があった場合、録画を延長して行きます。
最終的に60 秒間(1 分) 反応がなくなった時点で録画を終了します。
・録画ファイルの分割
モーション録画状態が10 分以上行われた場合、新しいファイルが生成されます。
その際、データ分割時に1 〜 2 秒のタイムラグが発生する可能性があります。
・検知感度と検知範囲の調整
検知感度は1~8で調整でき、検知範囲は1範囲のいを任意の大きさ、位置に調整できます。
手動録画
SR10はモーション録画を使用せずに、手動で録画を行う事もできます。
手動録画はリモコンでの操作のみとなります。
手動録画の記録時間
手動録画の1 ファイル辺りの最大録画時間は10 分です。
手動録画は10 分間録画すると自動的に次のファイルを生成して録画を続けます。
その際、1〜2秒のタイムラグが発生する可能性があります。
自動上書き機能
SR10は記録データが増えてSDカードの容量が一杯になった場合は、古いデータを消しながら自動で上書きしていくのでこまめデータを削除する必要がありません。
(上書き機能はON/OFF設定可)
使いやすい日本語メニュー
SR10の設定メニューは日本語で表示。
また、設定項目もシンプルなので、使いやすくかんたんに設定が行えます。
証拠となるタイムスタンプ機能

SR10は録画の際、日付と時刻も一緒に記録します。
日付時刻は万が一の際、確実な証拠となります。
2通りの再生方法

SR10で録画した映像の再生はSR10本体から直接行う方法とパソコンでSDカードを読み込んでの2通りで行う事ができます。パソコンでの再生時はAVI形式が再生出来る汎用プレーヤーソフトが必要になります。
本体背面
左からSDカードスロット / AV入力(付属ケーブルにて)/ 映像・音声出力端子 / 電源入力端子(DC12V)になります。
接続・使用イメージ
本体寸法図
同梱内容
・SR10本体 x1
・AV入力ケーブル x1
・AV出力ケーブル(約1m) x1
・リモコン(SR10RC) x1
・ACアダプタ x1
・SDカード(8GB) x1
・取扱説明書(保証書) x1
SDモーションレコーダー SR10 のご紹介
SR10は防犯カメラ1台の映像をSDカードに動画として録画することができるSDカードタイプの防犯用レコーダーです。録画方法に手動録画とモーション録画機能を備え、モーション録画時は接続した防犯カメラの映像上にモーション(動体)を検知した時だけ録画を行うことができるので、効率よく監視録画を行うことができます。
SR10の録画性能ですが、まず映像圧縮方式にはMPEG-4を採用し、録画解像度は640×480(VGA)と320×240(CIF)に対応。録画フレームレートは30fps/25fps/15fpsの3つの設定から選択できます。画質調整は備わっていない為、録画画質の設定は解像度の選択と録画フレームレートの選択のみとなります。
次に録画機能は手動録画、モーション検知録画のみとなり、スケジュール録画機能は備わっておりません。その為、SR10は手動録画による連続録画かモーション検知による録画の2つの録画方法のみを行うことができます。常時録画を行いたい場合や人が来た時だけ録画したい場合の用途としては何ら問題なく運用していただけると思います。また、モーション検知録画は感度は8段階で設定ができ、検知範囲は1範囲となりますが、任意のエリアに調整することができます。
SR10の録画媒体には最大32GBまで対応したSDカードを採用しています。仮に、最高画質である640×480でフル動画(30fps)で録画を行った場合、付属の8GB SDカードでは48時間、32GBにすることで194時間の録画が可能です。さらにフレームレートを15fpsに下げることで、32GB時で最長372時間の録画が可能です。映像圧縮方式にH.264は採用していませんが、フル動画で約1週間、15fps設定で約2週間の録画が可能なので、32GBにすることで十分な録画期間を得ることができると思います。また、モーション録画機能を使用することで、更に録画期間を伸ばすことができ、防犯カメラ1台の映像でしたら十分な録画を行うことができます。
録画機能などを含め、SR10は最小限な機能とはなりますが、その分、リーズナブルな価格でご導入いただくことができます。また、機能が複雑化されておらずシンプルな為、使い勝手が良い印象を受けます。録画解像度もアナログ防犯カメラとして標準的な画質で録画ができるので、防犯カメラ1台の映像だけを手軽に録画したい場合に重宝する防犯用レコーダーだと言えます。
SDモーションレコーダー SR10 製品仕様
| 表示方式 | NTSC | |
| カメラ入力 | Φ3.5ジャック【付属ケーブル先端 RCA-J(映像:黄/音声:白)】 | |
| モニタ出力 | RCA-J (映像:黄/音声:白) | |
| 録画 | 録画ファイル形式 | .AVI 【ビデオ圧縮:MPEG-4(Xvid) 音声圧縮ADPCM |
| 解像度 | 640x480 (VGA) / 320x240 (CIF) | |
| 録画フレーム | 30/25/15FPS | |
| 録画方法 | モーション検知 / 手動 | |
| スケジュール録画 | なし | |
| モーション検知録画 | 範囲設定:1エリア 検知感度:8段階 | |
| 録画ファイル時間 | 1分〜10分(10分以上の録画時は別ファイルを生成) | |
| 上書き録画 | ON/OFF設定可能 | |
| 再生 | 検索方法 | 日時ファイル指定 |
| 倍速再生 | x2 x4 x8 x20 (送り戻しともに) | |
| 記録装置 | 記録媒体 | SDまたはSDHCカード |
| 容量 | 最大32GB Class6以上を推奨 | |
| アラーム | ブザー | 内蔵ブザー |
| 検出トリガー | モーション検知 | |
| 鳴動時間 | 約2秒(鳴動時間設定不可) | |
| 再生リスト | 最大1024件(通常/モーション/スケジュール合計) | |
| 設定 | 本体操作/リモコン操作 | |
| 時刻設定 | 年月日時分(秒設定なし) | |
| メニュー言語 | 日本語/English | |
| 操作 | 本体ボタン/リモコン | |
| リモコン | 電池種類 | CR2025 |
| 操作範囲 | 最大5m | |
| 電池寿命 | 約1.5年 | |
| 外形寸法 | 外形寸法 | 132(W) x 97(D) x 24(H)mm 突起部含まず |
| 質量 | 115g (本体のみ) | |
| 電力 | 電源 | DC12V (付属ACアダプタ) |
| 消費電流 | 最大 160mA | |
| 消費電力 | 待機時:約1.5W 最大:約2W | |
| 動作温度範囲 | +5~+40℃ | |
| 一ヶ月の電気代目安(*1) | 約32円 | |
| 一ヶ月Co2排出量(*2) | 0.55kg | |
| 同梱内容 | SR10本体 x1 AV入力ケーブル x1 AV出力ケーブル(約1m) x1 リモコン(SR10RC) x1 ACアダプタ x1 SDカード(8GB) x1 取扱説明書(保証書) x1 |
|
(*1) 全国10電力会社平均単価から算出。実際の電気代は各々の契約内容により異なります。
(*2) 東京電力領収書裏に記載の「地球環境のために、CO2排出量をチェック」を参考に試算。

















